ブログ (寺嫁ブログ)Blog(bowmori blog)

ブログ

2025/07/02外国人の茶道体験

カテゴリー名:スペース貸し,寺院,日記,新着情報

外国人の茶道体験に本堂をお使いいただきました。
約40人の南米からのお客様が浴衣を着て来られ、茶道薮内流の先生の元、本格的な茶道を体験されました。



今回東京が本社の「日本文化体験サードデーニング」様のご縁で、本堂をお使いいただくことになったのですが、
外国人旅行者向けというのに、お道具も本格的(段ボール箱6箱持ち込まれ)で、先生も丁寧に最初から最後までお点前を披露されていました。

会館のような場所でやるよりも、お寺のような和の空間、お座敷ではなく、本堂でさせてもらえて、本当に良かった!
と、スタッフの方々に喜んでいただきました。

日本文化体験サードデーニング様は、外国人向けに日本の文化を体験できるイベントを提供されているベンチャー企業で、
社長の山下さんは20代の女性の方です。
そして、現地のスタッフの方々は、逆に全員ご年配(失礼かもしれませんが、ごめんなさい。)の方ばかり。
お道具の扱いも丁寧で、本堂の後片付けなどとても丁寧にしていただいて、
流しなどピカピカにしていただきました。
たくさんの方に本堂やお座敷を使っていただいていますが、このように丁寧に掃除をしていただいたのは初めてで、感激しました。
素晴らしいご縁に感謝いたします。


みなさん仏教やお寺にもご興味があるようで、住職も質問攻めに合っていました。笑
最後は和気あいあい手を振ってお別れしました。笑

*:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*
2025年7月2日(火)





日蓮宗 長壽山 本昌寺

住所
京都市上京区出水通六軒町西入七番町341
電話/FAX
電話 075-841-9030 FAX 075-812-5735
E-mail
info@honshoji.net
京都市営バス『千本出水(せんぼんでみず)』より徒歩3分 JR二条駅よりバスで約5分、阪急大宮駅よりバスで約10分(市バス201,206,46,6,55系統)、JR京都駅よりタクシーで15分(市バス206系統北大路バスターミナル行きで約25分)

旧ブログはこちらからご覧いただけます。
http://honshoji.sblo.jp/
記事一覧
カテゴリー
▶天女 ( 87 )
▶寺犬ゴン太 ( 158 )
▶スペース貸し ( 38 )
▶イベント ( 279 )
▶寺院 ( 816 )
▶日記 ( 782 )
▶修行体験 ( 25 )
▶映画観劇 ( 43 )
▶おけいこ、学び ( 92 )
▶ラグビー ( 17 )
▶寺ヨガ ( 309 )
▶本昌寺かいわい ( 47 )
▶水行 ( 116 )
▶樹木葬 ( 9 )
▶どうぶつ供養 ( 6 )
▶本昌寺フェスタ ( 78 )
▶お知らせ ( 428 )
▶注目の記事 ( 260 )
▶新着情報 ( 1100 )
▶本堂カフェ ( 118 )
▶過去の主なイベント ( 16 )
▶児玉工具店 ( 7 )
▶きのえねまるしぇ ( 4 )

©京都市上京区の日蓮宗 長壽山 本昌寺 All Right Reserved.